うってぃの備忘録

税理士資格取得を目指す歯学部生の日常です!

【歯科医師勉強・生理学】内分泌2について

今回は以前学んだ内分泌1の続きをやっていきました。 まだ内分泌1の記事をご覧になっていない方はまずは以下のリンクからそちらをご覧ください。 では早速見ていきましょう! 成長ホルモンの分泌異常について 副腎について 副腎皮質ホルモンの作用について…

【歯科医師勉強・生理学】内分泌1について

今回は内分泌について学んでいきました。 生理学の中でも重要な所であるので中々重かったですが詳しく学ぶことが出来たので是非ご覧ください! では早速見ていきましょう! ホルモンの分類について 『構造による分類』 『作用機序による分類』 『階層性の負…

【歯科医師勉強・生理学】嚥下(2)について

今回は以前の「嚥下1」の続きで、嚥下についてさらに詳しく学んでいきました。 まだ嚥下1を見ていない方は以下のリンクから先にそちらをご覧ください! utti-memorandum.hatenablog.com では早速見ていきましょう! 摂食・嚥下の5期(5期モデル)について…

【雑談】大学生の新歓事情について

今年度がはじまってから二ヶ月ほど経ちました。 受験が終わって新たに大学生活が始まった新入生たちもそろそろ大学生活に慣れてきた頃と思います。 僕も1年生の時は 「新しい学校生活に新しい友達、新しい環境」 と色々な変化があり慣れるまで時間はかかりま…

【歯科医師勉強・生理学】嚥下(1)

今回は嚥下(1)について学んでいきました! 今回はそこまで突っ込んだ内容ではなく、解剖学で学んだ知識を主に復習した感じだったので忘れていた知識も振り返ることが出来ました! では早速見ていきましょう! 嚥下の主な特徴 摂食・嚥下に関わる構造につ…

【歯科医師勉強・生理学】視覚(2)について

今回は以前学んだ「視覚1」の続きを学んでいきました! まだ視覚1のブログを読んでいない方はまずは以下のリンクからそちらをご覧ください! utti-memorandum.hatenablog.com では早速見ていきましょう! 網膜について 『視細胞』 『双極細胞、水平細胞、…

【歯科医師勉強・生理学】顎運動・顎反射(3)

今回は以前投稿した顎運動と顎反射の第三回目のお話となります!、まだ以前の記事を見ていない方は下のリンクからまずはそちらをご覧ください! utti-memorandum.hatenablog.com utti-memorandum.hatenablog.com 今回の内容も解剖学で学んだ内容も出てくるの…

【歯科医師勉強・生理学】顎運動・顎反射(2)

今回は前回の続きとして顎運動・顎反射(2)について学んでいきました! 前回の記事をまだよんでいない人は以下のリンクから是非ご覧ください! utti-memorandum.hatenablog.com では早速見ていきましょう! 下顎の限界運動について 『ポッセルトの図形にお…

【歯科医師勉強・生理学】顎運動・顎反射(1)

今回は顎運動と顎反射について学んでいきました! 運動や反射に何の筋や神経が関係しているかなども大切だったので少し解剖学の知識も必要となりました。 では早速見ていきましょう! 顎関節の構造について 『顎関節の内部構造』 『関節円板』 『外側靭帯の役…

【歯科医師勉強・生理学】視覚(1)について

今回は「視覚」に関することを学んでいきました。どのように視覚を感じるのかというメカニズムを学ぶことが出来、眼球に関する構造も詳しく学ぶことができました! では早速見ていきましょう! 下行性疼痛変調機構について (補足)オピオイドによる下行性抑…

【雑談】テスト期間で寝不足なった話(試験頑張った)

先週の木曜日に薬理学の試験があり、GWが開けてからの4日間ほど全力でテスト勉強してきたということもあり、金曜日はすごく眠かった( ¯꒳​¯ )ᐝ 「明日は全部オンデマンドだから学校に行かなくていいからいっぱい寝れる(งᐛ )ง」 というふうに木曜日テストが…

【歯科医師勉強・生理学】口腔体性感覚(2)について

今回は生理学の口腔体性感覚について学んでいきました! 口腔領域における痛みがどのようなメカニズムで生じているのかを学ぶことができ、とても興味深かったです! まだ以前の記事を読んでいない人はまずは以下のリンクからそちらを是非ご覧ください! utti…

【歯科医師勉強・生理学】嗅覚と味覚(3)

今回はこれまでの嗅覚と味覚の続きについて学んでいきました! 匂いの不思議についていろいろと学べたので、前回までの内容をまだ見ていない人は下のリンクから是非ご覧ください! utti-memorandum.hatenablog.com utti-memorandum.hatenablog.com では早速…

【歯科医師勉強・生理学】体性感覚(2)について

今回は以前の続きの生理学の体性感覚について学んでいきました! まだ前回の内容を読んでいない方は下のリンクから是非お読みください! utti-memorandum.hatenablog.com では早速見ていきましょう! 痛みの心理学的な影響について 痛みについて 『侵害受容…

【歯科医師勉強・生理学】顎・口腔・顔面の体性感覚

今回は顎・口腔・顔面の体性感覚についてまなんでいきました。 僕らが普段感じている感覚のメカニズムについて勉強していったのでとても興味深い内容でした! では早速見ていきましょう! 顔面・口腔粘膜の表在感覚について 『三叉神経について』 皮膚におけ…

【歯科医師勉強・生理学】味覚・嗅覚について(2)

今回は以前の続きとして味覚・嗅覚についてお話していこうと思います。 まだ前回の内容をご覧になっていない方は先に下のリンクからそちらを是非ご覧ください! utti-memorandum.hatenablog.com では早速内容を見ていこうと思います! PTC味盲について 味覚…

【歯科医師勉強・生理学】酸塩基平衡について

今回は酸塩基平衡についてお話していこうと思います! 高校で学んだ化学の酸塩基平衡の延長上の範囲だったので、理解しやすいと思うので是非ご覧ください! はじめに 腎臓からの酸の排泄について 酸塩基平衡異常の診断ステップについて はじめに 細胞外はア…

【歯科医師勉強・生理学】体性感覚①について

今回は生理学で学んだ体性感覚についてお話していこうと思います! 感覚のメカニズムを理解出来て「そんな感じで感覚って生じてるんや!」って感じになれたので是非ご覧ください! まず、体性感覚は刺激と感覚受容器の関係で3つに区分される。 機械受容性感…

【税理士勉強】簿記一巡の手続きについて

今回は「簿記一巡の手続き」についてお話していこうと思います! 僕としては中々ややこしく理解するのに時間がかかったので、もしまだ間違えているところがあれば是非ご指摘してください! まず仕訳について基本的なこととして「資産、費用は借方」、「負債…

【歯科医師勉強】嗅覚と味覚について

今回は前回に引き続き生理学で学んだ内容をアウトプットもかねてお話していきたいと思います。味覚と嗅覚といった身近な内容でとても面白かったので是非ご覧ください! まず感覚受容器にはそれぞれ得意の守備範囲があり、ある受容器に最適な刺激を適刺激とい…

【歯学勉強】感覚について(生理学)

今回は僕が大学で学んでる内容のお話しをしようと思います! 今回については生理学の内容で「感覚」について学んだので、学んだ内容をアウトプットすることも踏まえてお話していくので是非ご覧ください! まず感覚とは生体内外の情報(光、音、化学物質、温…

【雑談】早起きはつらいよ…(´;ω;`)

先週の水曜日から新学期が始まりました。 学年が上がったということもあり勉強していく内容も難しくなり、授業数も増えました。 3年生は忙しくて大変だと先輩から聞いていたので覚悟してましたが、さっそく前途多難な予感がしてまいりました 4月からマスクを…

【税理士勉強 財表】制度会計について

今回は制度会計について学んでいきました! 前回学んだ財務会計の延長の話だったので前回のを理解できていればそれほど難しくなかったと思います! まず制度会計とは財務会計のうち法の規制を受ける会計をいう。 なぜ制度会計が必要かというと、財務会計は法…

【税理士勉強・財表】財務会計について

今回は財務会計について少し詳しく学んでいきました! まず財務会計とは、株主、債権者、投資家などの企業外部の利害関係者に対して、会計情報を提供することを目的とする企業会計のことであります。 ではさらに詳しく見ていきましょう! 財務会計の目的につ…

【税理士勉強】流動、固定の区分について

今回は流動と固定の区分について学習していきました! 最初は曖昧なイメージでしか違いを掴めていませんでしたが、学習を進めていくことで理解をより深めることができました! では具体的にどのようなものか見ていきましょう!! 流動・固定分類について 正…

【税理士勉強】親会社と子会社、関連会社の経営支配について

今回は「親会社と子会社、関連会社の経営支配」について学んでいきました! 内容自体はそれほど難しくはなかったので理解しやすかったです! 学んでことを参考図や参考問題を交えながらお話していきたいと思います! まず子会社とは当社により経営が支配され…

【税理士試験】貸借対照表と損益計算書について

今回は早速貸借対照表と損益計算書について勉強をしていったので、学んだことをアウトプットするつもりでお話していきたいと思います! まだ理解しきれていなくて間違えている所もあるかもなのでそこはご了承ください 貸借対照表について 資産の部では流動資…

簡単な自己紹介

税理士資格取得を目指している歯学部生です! その日に税理士の勉強で学んだことなどをブログを通じて雑談のような感じでお話していこうと思います! また税理士の勉強内容の他に学校で学んだ歯学のお話や、趣味としているカフェ巡りについても発信していけ…